走るオタクのひと言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

走ることが大好きなオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法に、ひと言もの申ーす!ブログ。 月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。 自己ベストは、2時間44分。目指すか、福岡国際。

新たな練習名・SSD ~9月12日から18日までの練習メニュー~

・9月12日(月)
 お休み(眠い~~~)

・9月13日(火)
 シャトルラン×3セット → 1時間ジョグ(6'00/km)→ サーキットトレーニング

・9月14日(水)
 シャトルラン×3セット → 9kmジョグ → ウィンドスプリット×6本

・9月15日(木)
 お休み(身体が走ることを拒否)

・9月16日(金)
 ジョグ → 1時間SSD(5'30強/km)→ ジョグ(4'30/km)

・9月17日(土)
 昼: 9kmジョグ → ウィンドスプリット×4本
 夕方:EVOLUランニングクラブ練習会(12分間坂走など)

・9月18日(日)
 シャトルラン×5セット
 → ジョグ → 13kmマラソンペース走 → ジョグ


練習メニューに書いてあるSSDって何?
と思った読者の方がいるかと思います。

万が一、念のため断っておきますが、
麻薬・覚せい剤の一種ではありません。

アルファベット3文字で、
語呂はとても似ていますが、違います。


SSDとは、
芝生・スロー・ディスタンス。
(SSD=Shibafu Slow Distance)

もちろん、僕の造語です。


芝生を英語で言えば、grassなので、
英語に忠実に従えば、GSDになります。

GSD=Grass Slow Distance.

で・す・が、

「芝生の英語がgrassである」ことを知っている
一般人がどれだけいるかというと甚だ疑問なので、

ローマ字表記の“Shibahu”の
頭文字Sをとって、SSDとしたわけです。

日本人の英語力に
期待なんてしておりませぬ。

ちなみに、
今年の天皇賞秋の優勝馬モーリスの祖父
グラスワンダーのグラスは、このgrassです。


SSDの由来やグラスワンダーの小ネタは
ともかくとしても、

SSDは、
休養メニューの内容として効果抜群です。

・芝生の上で走るから、脚に優しい
・芝生は不整地なので、ペースを上げにくい
・さらに、バランス感覚も養われる

良いこと尽くしです。

イエーイ。

まぁ、欠点としては、

地面がグチャグチャになるため、
雨の日は実施しにくいことくらいです。

SSD、休養ウィークのメニューとして、
是非一度実施してみることをオススメします。


週間走行距離:71㎞


その他スポーツブログブログランキング参加用リンク一覧 マラソンブログランキング参加用リンク一覧

≪参考記事≫