走るオタクのひと言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

走ることが大好きなオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法に、ひと言もの申ーす!ブログ。 月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。 自己ベストは、2時間44分。目指すか、福岡国際。

自宅の近くに、陸上のトラックが欲しい ~2月18日~2月24日までの練習メニュー~

先週の練習メニューから、

200m・400mのスピード練習
“レペティション”が始まりました。

このスピード練習が始まると、
いつも思うことがあります。

自宅の近くに
陸上のトラックが欲しい。


アスファルトでも、
スピード練習はできますが、

去年、やや下り坂のアスファルトで、
スピード練習を行ったために、

ハムストリングスを痛めたので、
できれば避けたいところ。


実は、自宅の近くに、

近くとは言っても、
チャリで20~30分の距離に、

トラックのついた
陸上競技場がありますけど、

今は、なぜか改装中。

(´・ω・`)


「今年の10月には、
 リニューアルオープンする予定」*1

と市長は言っているけど、

もうその頃には
スピード練習は終わっているし。

そもそも、10月「予定」という
役所の予定は全くアテにならないし。

それに、
「リニューアルオープン」
って言い方、

お店じゃないんだから。


八王子市在住の僕は、
色々と思うところがあるのです。


<先週の目的>
・力を抜いて、速く走るフォームを身に着ける

<先週の練習メニュー>
・月:休み
・火:7㎞ジョグ
・水:ジョグ → R400m×6本・R200m×4本 → ジョグ
・木:40分ゆっくりジョグ
・金:8㎞ジョグ
・土:15㎞ジョグ
・日:ジョグ → R200m×12本・1.5㎞ジョグ・R400m×2本 → ジョグ

注:R=レペティション


結局、水曜日のスピード練習は、
代々木公園の織田フィールドで、

日曜日のスピード練習は、
自宅から徒歩3分のアスファルト上で
行いました。

近いって魅力的。

*1:八王子市公式ホームページ「市長プレス発表」より

練習が毎回、大人の運動会では故障する ~故障予防シリーズ ペース編~

毎回、全力疾走。

ランニングクラブに参加したての頃は、
練習は、毎回全力で走っていました。

最適なペースなど一切考えずに、
そのとき出せる力を、すべて出し切る。

毎回の練習が、
“大人の運動会”でした。

全力で走ると、
確かに気持ちいいです。

しかし、
気持ちよくいられるのは、

故障するまでの話。

全力で走ることが続き、
ついに身体が悲鳴を上げてからは、

最高だった気分は、
サイアクーへガタ落ち。


その当時の自分の実力に相応しい
最適なペースを知っていれば、

故障にまで至るような
オーバーペースは防ぐことができたはず

だと、今ならわかります。

では、今の自分にベストなペースは、
どうやって知ればいいのでしょうか?


“今の自分に相応しい最適なペース?”

先週の記事を読んでくれた人は、

「おや? どこかで聞いたような」
と思うかもしれません。

そうです。

先週紹介した「VDOT」
というランナー用の指標を使うのです。


VDOTの大切なポイントは、

今の自分の走力にふさわしい
練習の最適なペースがわかること。

VDOTを使って、
自分の最適なペースを知っていれば、

少なくとも自ら進んで、
オーバーペースで走ろうとはしないはず。

結果として、
故障を事前に防げたと思います。

VDOTには、

オーバーペースを未然に防ぎ、
故障をも未然に防ぐ

すごい力があるのです。


VDOTの詳しい説明は、
次のリンクを参照してください。

ちなみに、
VDOTを共同で開発した人物の名前は、

ジャック・ダニエルズ氏。

Runner's World誌で
世界のベストコーチに選ばれた人物です。

ウイスキー名じゃねーぞ。


VDOTを使えば、
今の自分の最適なペースを知ることができますが、

最適なペースを知っているだけでは、
そのペースで走れるようにはなりません。

設定したペースで走れるようになるには、
それ相当の練習を積み重ねることが必要です。

僕は、なかなか設定ペースで走れず、
今も苦労している最中です。

でも、最適な設定ペースを知っているのと、
知らないのとでは、雲泥の差なので、

今回、VDOTを知った人は、
今後の練習で活用してみてくださいな。

 

★ケガ&故障予防して、自己ベスト更新を狙うなら、
 この一冊

『さらば、ケガや故障よ
 順調に練習を積めるランナーになるために
 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』
 をはじめからていねいに 増補改訂版』


・ココナラ版 ”ココナラ限定特典付” オススメ!


Kindle 

Amazon.co.jp: さらば、ケガや故障よ 順調に練習を積めるランナーになるために: 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』をはじめからていねいに 増補改訂版 電子書籍: 橋本 貴之: Kindleストア


楽天Kobo


・練習メニューの作成依頼はこちら


 

久しぶりの練習会、やっぱり忘れ物 ~2月11日から16日までの練習メニュー~

先週の土曜日、
約3か月ぶりに、

EVOLUランニングクラブの練習会に
参加してきました。

練習場である
代々木公園の織田フィールドに到着し、

更衣室でバッグを開けて
いざ着替えを出してみると、


あれ、ない?

長袖のランニングシャツ
見当たらない。

(´・ω・`)


久しぶりだと、
こういうことがよくあるんですよねー。

しかも、忘れた物が、
よりによって長袖のランニングシャツ

忘れてしまったものは、
仕方がないので、

素肌の上から
ウィンドブレーカーを着て、*1

その上から、
ダウンのベストを着用。*2

なんとかこの格好で
練習時間を乗り切ろうと考えました。


ところが、練習が始まると、
風の吹くこと、吹くこと。

日中は晴れた上に、
風も穏やかだったのに、

練習会が始まった夕方からは
なぜか風が吹いて、とても冷たい。

ウィンドブレーカー1枚+ベストでは、
さすがに冬の風は防ぎきれません。

「あー、寒いよ、寒いよ」
と思い続けた

1時間半の練習会でした。


<先週の目的>
・故障の予防(第1フェーズは、今週がラスト)

<先週の練習メニュー>
・月:休み
・火:7㎞ジョグ
・水:50分ジョグ → ws×6本
・木:20分ジョグ → ws×10本 → 20分ジョグ
・金:休み
・土:25分ジョグ → ランニングクラブの練習会
・日:ジョグ → 40分マラソンペース走(キロ4分15秒)→ ws×6本


練習会では、

ストライドを広げるには、
股関節の可動域を広げること

が重要だとわかりました。

*1:素肌の上に上着を直接羽織る着方、テニス選手では“砂の王者”ラファエル・ナダル選手がよくやります。

*2:ダウンのベストは、ユニクロのウルトラライトダウンベスト。