走るオタクのひと言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

走ることが大好きなオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法に、ひと言もの申ーす!ブログ。 月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。 自己ベストは、2時間44分。目指すか、福岡国際。

ランニングの練習って、メンタルが大事だ ~2月3日から9日までの練習メニュー~

こんにちは、橋本です。

 
ジャック・ダニエルズ氏の
ホワイトプログラム・フェーズⅡに入って、
 
今週で2週目でした。
 
先週1週目は、フェーズⅡのトレーニングをしてみて、
キツイなと思っていましたが、
 
2週目になれば、
多少はきつさが和らぐだろうと、
予測していました。
 
 
ところが、どっこい。
 
めっちゃキツイ。
全然和らがない。
 
なんでかなーと思い、
自問自答してみたところ、
 
次の答えが浮かび上がりました。
 
メンタルが課題。
 
フェーズⅡに入って、
 
フェーズⅠの倍走らなくちゃいけないとか、
1.5倍走らなきゃいけないとか、
 
後ろ向きな考えがあるから、
レーニングをきつく感じてしまうのだと。
 
 
メンタルって大切ですね。
 
来週以降の課題は、
 
メンタルをどれだけランニング仕様に
整えられるかどうかです。
 
 
〇フェーズ0 
<目的>
・ランニングの土台を作る
 
・月曜日:体幹レーニン
・火曜日:筋トレ→3分ランニング・3分ウォーキング・(2分ランニング(5'45/km)・1分ウォーキング)×10セット・4分ウォーキング
・水曜日:休み
・木曜日:筋トレ→3分ランニング・3分ウォーキング・(3分ランニング(5'30±α/km)・2分ウォーキング)×6セット・3分ウォーキング
・金曜日:50分ウォーキング
・土曜日:筋トレ→3分ランニング・3分ウォーキング・(1分ランニング(5'30±α→5'00-α/km)・30秒ウォーキング)×20セット・4分ウォーキング
     夕方:体幹レーニン
・日曜日:1時間5分ウォーキング
 
週間走行距離:13㎞・1時間55分ウォーキング
 

★ケガ&故障予防して、自己ベスト更新を狙うなら、
 この一冊

『さらば、ケガや故障よ
 順調に練習を積めるランナーになるために
 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』
 をはじめからていねいに 増補改訂版』


・ココナラ版 ”ココナラ限定特典付” オススメ!

 

・音声版


Kindle 

Amazon.co.jp: さらば、ケガや故障よ 順調に練習を積めるランナーになるために: 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』をはじめからていねいに 増補改訂版 電子書籍: 橋本 貴之: Kindleストア


楽天Kobo


・練習メニューの作成依頼はこちら