走るオタクのひと言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

走ることが大好きなオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法に、ひと言もの申ーす!ブログ。 月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。 自己ベストは、2時間44分。目指すか、福岡国際。

レース中のマメをやっつけろ! ~故障予防シリーズ レース編~

ラソンを走って、
足にマメができるのは仕方ない。

数年前まで、
僕はそう考えていました。

フルマラソンを走ったときだけではなく、
ハーフマラソンを走った時もにも、

マメができ、
時には、黒爪になることもありました。

2015年秋、あるランニングセミナーを受け、
この考えが間違いであることに気づいたのです。

マメは、防げるトラブルなのでした。


マメを予防する方法は、

“正しいサイズ”の
ランニングシューズを履くこと。

マメ予防のカギは、
クオテーションマークで強調した、正しいサイズです。

5万人以上の足を見てきた
シューズマスター野村憲男さんは、

「ほとんどのランナーが、
 間違ったサイズのシューズを履いている」

と仰っています。

かつて、マメを大量生産していた僕もまた、
間違ったサイズを履いたランナーでした。*1

でも、正しいサイズの
ランニングシューズを履くことで、

レース中にできるマメの頻度は激減。

以来、マメに悩まされることは、
ほとんど無くなりました。*2


“正しいサイズ”のランニングシューズを
履くうえでのポイントは、次の3つです。

1.足の長さを測る
2.足の甲回りの長さを測る
3.サイズ通りのシューズを履く

1~3までを順を追って説明します。


1.足の長さを測る

用意する道具は、
30㎝以上のメジャーか定規。

2の過程でメジャーが必要になるので、
できればメジャーの方がいいです。

また、
メジャーはメジャーでも、

家庭科の裁縫の授業で使うような
柔らかい素材のメジャーがベターです。

f:id:enishi-san:20190104091307j:plain

こんな感じのメジャーがいいです

足の長さの測り方は、

まず、
メジャーを床に敷き、

次に、
メジャーの0㎝の箇所にカカトを合わせ、

最後に、足の最も長いところ、
「親指か人差し指のさきっちょ」が

メジャーの何㎝を指しているかを見る。

これで、足の長さがわかります。


2.足の甲回りの長さを測る

甲回りの長さを測るときは、
足をぐるっと一周するので、

柔らかい素材のメジャーがいいでしょう。

硬い素材のメジャーでも
なんとか測ることはできますが、

定規だけはやめましょう。
物は大切に。

測り方は、

母指球の近くから、
小指の付け根あたりを通って甲回りをぐるっと一周。

その長さが、甲回りの長さです。


1と2の過程で、
足の長さ、甲回りの長さがわかりました。

では、
さっそく実際にシューズ選びに入る


その前に、
シューズのタイプについて一つ注意!

「足の長さ ≦ 甲回りの長さ」のランナーの方は、
レギュラータイプ

「足の長さ > 甲回りの長さ」のランナーの方は、
スリムタイプ

をそれぞれ選びましょう。

ワイドタイプは、
まず必要ありません。


3.サイズ通りのシューズを履く

1と2で測った自分の足の“サイズ通り”の
シューズを履いてください。

いきなりネットで購入するのではなく、
店頭で試し履きをするのがベストです。

自分の足のサイズを
ど忘れしないように、

足のサイズを書いたメモを
念のため持って行くといいでしょう。

シューズを試し履きしていると、

「1㎝大きめがいいですよ」とか
余計なことを言ってくる店員さんは放置して、

測ったサイズ通りのシューズを
試しに履いてみてください。

これまでのサイズを履いていたときとは、
違った感覚が得られるはずです。

ちょっと足先が当たるとか、
甲回りがちょっとキツいとか、

色々な感覚が得られます。

今のサイズが小さいようでしたら、
1サイズ(=0.5㎝)大きくしてみましょう。

ここから先どうするかは、
皆さんにお任せします。

足のフィット感で一番のポイントは、
「カカトがヒールカウンターにフィット」しているか。

これだけは、
必ず脳裏に刻み込んでおいてください。


もし、店員さんのあれやこれやの誘惑に
負けそうというランナーの方は、

Amazonの30日間お試しキャンペーン
などを利用するのもいい手だと思います。

僕も店頭に置いていないシューズを買うときは、
この手を使うこともあります。

 

1.足の長さを測る
2.足の甲回りの長さを測る
3.サイズ通りのシューズを履く

以上、3つが
正しいサイズのシューズの履き方、

マメ予防&黒爪予防の方法でした。


効果を実感できるまで、
少し時間と手間が掛かりますが、

その分、効果が長続きする方法です。

ただ、この方法も
マメを100%予防できる方法ではないので、

もしこの方法を試してみても、
マメができてしまった人は、

ネットでマメ対策を探すか、

マメができる原因を追究して、
自分なりのマメ対策を編み出してはどうでしょう。

うーん、どうでしょう。


僕自身、いまだに右の中指の第二関節あたりに、
米粒小のマメが時々できるので、

新しいマメ対策が浮かびましたら、
コメント欄からお知らせください。

 

この記事は、
正しいサイズのランニングシューズの履き方は、

野村さんのセミナーやブログ
を基にして書いています。

 

★ケガ&故障予防して、自己ベスト更新を狙うなら、
 この一冊

『さらば、ケガや故障よ
 順調に練習を積めるランナーになるために
 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』
 をはじめからていねいに 増補改訂版』


・ココナラ版 ”ココナラ限定特典付” オススメ!


Kindle 

Amazon.co.jp: さらば、ケガや故障よ 順調に練習を積めるランナーになるために: 『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』をはじめからていねいに 増補改訂版 電子書籍: 橋本 貴之: Kindleストア


楽天Kobo


・練習メニューの作成依頼はこちら


*1:実際は、23.5㎝か24.0㎝がベストなのに、男性だから、メンズの最小サイズ24.5㎝を履かなきゃいけないと思い、実際に履いていました。

*2:別の悩みはたくさんあります。風とか、風とか、風とか。