走るオタクのひと言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

走ることが大好きなオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法に、ひと言もの申ーす!ブログ。 月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。 自己ベストは、2時間44分。目指すか、福岡国際。

休養+レース=トレーニングメニューのお話 ~7月18日から24日までの練習メニュー~

・7月18日(月)
 40~50分ほどポールウォーキング

・7月19日(火)
 シャトルラン×3セット → 50分ほどジョグ(5'00~5'30/km)

・7月20日(水)
 昼:シャトルラン×3セット → 7kmジョグ(5'00前後/km)→ ウィンドスプリット×8本
 夜:EVOLUランニングクラブ練習会(背筋を意識した動きなど)

・7月21日(木)
 13kmジョグ(4'20~30/km→3'30弱/km)

・7月22日(金)
 お休み

・7月23日(土)
 昼:シャトルラン×5セット → 8kmジョグ(4'30~5'00弱/km)
 夕:EVOLUランニングクラブ練習会(ひたすら動きづくり)

・7月24日(日)
 5kmレース → ジョグ(流し、数本含む)


今週は、
休養ウィークかつレースの週でした。

休養ウィークのため、
平日のポイント練習はなし。

レースは、別のエントリーに書いたので、
ここでは省略します。

特に書くことがなさそうなので、
トレーニングメニューの期分けについて、
軽く話しておこうと思います。


あくまでも、僕が使っている
レーニングメニューの期分けです。

まず、トレーニング期間を、
大きくⅠ~Ⅳまでの4期に分けます。

・ジョグがメインのフェーズⅠ
・レペティションがメインのフェーズⅡ
・インターバルがメインのフェーズⅢ
・調整がメインのフェーズⅣ

の4期です。

今週までは、フェーズⅡでした。

フェーズⅡでは、
200mや400mを、僕の場合なら3'00~3'10/㎞ペースで走り、

・速いペースでの走りに慣れること
・リラックスして軽快に走れること

を目的にしています。

6月29日(水)7月6日(水)に実施した練習メニューが
このフェーズⅡの典型的なメニューになります。


来週からは、フェーズⅢです。

フェーズⅢでは、
インターバルとLTペース走によって、

・最大酸素摂取量
・持久力

それぞれ高めることを目的にしています。

練習内容は、ⅡよりもⅢの方がキツいです。
というか、全4フェーズの中で、最もキツいのがⅢです。

これを書いてる7月29日(金)には、
すでにインターバルを経験しましたが、
練習中にゲーしそうでした(お食事中の人、失礼(/ω\))。


上記の用語がわからない人・詳しい内容を知りたい人は、
『ダニエルズのランニング・フォーミュラ』を読んでください。


週刊走行距離:52km

その他スポーツブログブログランキング参加用リンク一覧 マラソンブログランキング参加用リンク一覧