走るオタクのひと言もの申す! ~故障するから、速く、強くなる~

走ることが大好きなオタクが、伝統的な日本のマラソンの練習方法に、ひと言もの申ーす!ブログ。 月間走行距離を気にしなくても、記録が伸びる効率的な練習メニューや、故障せずにランニングを楽しめる練習メニューの作り方を公開中。 自己ベストは、2時間44分。目指すか、福岡国際。

シドニー五輪の高橋尚子選手の真似をしてみた ~7月10日(日)のポイント練習~

<メニュー>
・ジョグ → Tペース走1.5km×3(レスト1分)→ R250m・jog250m×6本 → ジョグ

<設定タイム>
・Tペース走(=短い距離のペース走):5分37秒(3'45/km)
・R(レペティション):48秒前後(=3'10/km)

<実際のタイム>
・Tペース走:5分28秒、5分40秒、5分23秒
・R:47~51秒(上り+向かい風)


唐突な始まりになりますが、ポイント練習の時は、
BCAA入りの特製ドリンクを用意して、走っています。

とはいえ、
ペットボトルをずっと持っているのは、
走る上で、かなーり邪魔になります。

また、ボトルを持った側が500gほど重くなるので、
バランスが崩れるのも、よくありません。

だから、ボトルを練習コース上のどっかに置いておいて、
身軽になった上で、練習に励みます。


通常であれば、練習の始まりから終わりまで、
ボトルを同じ場所に置いたままで済みます。

しかし、今回の練習では距離をうまく設定するために、

Tペース走の3本目で、1km過ぎた地点にペットボトルを置く必要があったので、
練習の途中、ペットボトル持ったまま、走らなければなりませんでした。

ただ、ある程度ペースが上がった状態で、
ペットボトルを置くためだけに、わざわざ走るのを止めるのは、正直めんどい。

それに、一度止まると、ペースが崩れる可能性があったので、
止まるのは避けたかったです。


そこで考えたのが、

「走ったまま置いちゃえ、
 置くというか、投げちゃえ」

という策です。


シドニー五輪高橋尚子選手が
スパート時にサングラスをフッと捨てたように、

30歳のオッサンが、東京の山奥の河川敷を走りながら、
華麗にペットボトルをポイッと投げました。

サングラスとペットボトルでは、〝月とスッポン”ですが、
細かい点は気にしてはいけません。

「気にする点は、そこじゃない」
というツッコミも不要です。


レペティション250mの最後の1本が終わり、

「やー、終わった、終わった。さぁ、ドリンクを飲もう」と、
先ほどペットボトルを投げたであろう辺りを探してみると、

ペットボトルがいない。
見・つ・か・ら・な・い。

なんでだーー?


ペットボトルを投げた辺りに近づいてみたら、
その原因はすぐに判明しました。

走っているときには気づかなかったのですが、
ペットボトルを投げた先は、まさかの草むら。

しかも、この時期は草を業者の人が刈っていないので、
草丈が50㎝から1mと、ボーボー伸びたい放題でした。

見つかる訳ない。
拙者には無理っす。

「ドリンク補充ムリポ、まだ半分ぐらい残ってたのになぁ」と、
ガッカリ&あきらめムードが漂う中、

1分ほど頑張って探してみましたが、
やっぱり見つからず。

(´・ω・`)


「慣れないことはするもんじゃないなぁ」と、
しみじみ思った日曜日の夕方のことでした。


面白かったら、↓を押してもらえると、
ブログを書く励みになります

にほんブログ村 その他スポーツブログへにほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ